ひきこもりがちになっている方や、仕事のことや家庭のことで悩みや不安を抱えている方を対象におしゃべり会を開催します。
ゲームやお茶をしながら一緒に話しませんか?ぜひ、お気軽にご参加ください。

ひきこもりがちになっている方や、仕事のことや家庭のことで悩みや不安を抱えている方を対象におしゃべり会を開催します。
ゲームやお茶をしながら一緒に話しませんか?ぜひ、お気軽にご参加ください。
令和6年2月発行の社協だより「あいおいの福祉」172号の音声データを公開しました。
下記のリンクをクリックしていただくと専用ページにとびますので、視聴したいナンバーを選択してください。音声データが入ったフォルダがダウンロードされます。
フォルダの中には番号を振っている音声ファイルが入っています。番号順に視聴してください。
社協の福祉車両を運転して、車いす利用者などの通院や買物などの送迎を行う「運転ボランティア」を募集しています!
仕事や予定に合わせた日程調整が可能です。生活のすきま時間を利用して、運転ボランティア活動をしてみませんか?
講座の日程
[1日目]
2月20日(火) 13:30~15:30
・「移送サービス」ってなに??
~あいおい運転ボランティアグループの活動について~
講師:社会福祉協議会職員
・危険予知の重要性について
講師:一般社団法人日本自動車連盟(JAF)
・福祉車両を体験してみよう!!
[2日目]
2月29日(木) 14:00~15:30
・安全な駐車方法について
講師:㈲R・M・Cモリ
代表取締役 森 和紀 氏
[会 場] 相生市立総合福祉会館303 研修室
[定 員] 20名(先着順)
[対 象 者] 普通自動車免許をお持ちで、運転ボラティア活動に関心のある方
[しめきり] 2月15日(木)
[お申込み] 相生市社会福祉協議会/相生市ボランティアセンター
相生市旭1丁目6-28 相生市立総合福祉会館3階
Tel:0791-23-2666 Fax:0791-23-7600
詳細は下記よりダウンロードしてください↓
今号では・・・
・ふるさと大好きプロジェクト ~ 誰一人取り残さない地域を目指して~
・生活福祉資金、日常生活自立支援事業のご案内
・介護福祉士実務者研修(通信コース)のご案内
などの内容を掲載しています。
ぜひご覧ください。
※下記のリンクからダウンロードできます↓
ふれあいいきいきサロン世話人の方やサロン活動に関心のある方を対象に開催します。
お話やレクリエーションを通し交流できる機会となっていますので、興味のある方はぜひご参加ください。
詳しくはチラシをご覧ください。
中央共同募金会より助成募集の案内がありました。
応募締切:令和6年1月25日(木) 23時59分必着
※詳しくは下記URLをご参照ください↓
https://www.akaihane.or.jp/subsidies/sub-corp-prog/34422/
今号では・・・
・赤い羽根共同募金実績
・「子育てひろば」ボランティア養成講座参加者募集
・貸衣装予約フェア開催
などの内容を掲載しています。
ぜひご覧ください。
※下記のリンクからダウンロードできます↓
令和5年12月発行の社協だより「あいおいの福祉」171号の音声データを公開しました。
下記のリンクをクリックしていただくと専用ページにとびますので、視聴したいナンバーを選択してください。音声データが入ったフォルダがダウンロードされます。
フォルダの中には番号を振っている音声ファイルが入っています。番号順に視聴してください。
市内の子育てひろばを支えてくださるボランティアさん大募集!
「子どもが大好き」「子育てが落ち着いたので親子の力になりたい」「仲間ができるかも」「利用していたひろばでお手伝いしたい」などボランティアのきっかけは人それぞれ。
子育てひろばボランティアの活動を通して、地域の力になってみませんか?
[日 程]
1月15日(月)13:30~15:00
☆こどもの発達についてのおはなし
講師:保健師 小林 枝美 氏
1月22日(月)13:30~15:00
☆こどもとわくわくする遊びを学ぼう
講師:あそびの工房 もくもく屋 田川 雅規 氏
1月23日(火)~2月16日(金)いずれか一日
☆子育てひろばってどんなところ?
☆子育てひろばに参加してみよう!
【お問合せ先】 0791-23-2666
※詳細は下記よりダウンロードしてください↓
相生ユネスコ協会 創立60周年記念式典を開催いたします。
詳細は以下のとおりです
日 時: 11月19日(日)
13:30~15:30
場 所: 相生市立総合福祉会館
4階多目的ホール
内 容:1部: 記念式典
2部: 講演会 『命~共に生きる~』
不徹寺 住職 松山照紀氏
演奏会 那波中学校吹奏楽部
参加費:無料
参加を希望される方は、相生市社会福祉協議会までご連絡ください。
非会員の方のご来場も歓迎いたします。
TEL:0791-23-2666
Copyright © 相生市社会福祉協議会 All Rights Reserved.